2011年06月08日
ハイエースワゴンGL ベッドキット
サッポロ一番と言えば「塩らーめん」
計画的な家族計画と言えば「○○ドーム」
ハイエース車中泊の必需品と言えば「ベッドキット」
というくらいに今はハイエースのベッドキットが多数出てますね~。
でもオラの乗ってる「ワゴンGL」という車種は乗用ナンバーで10人乗りのため
色んな制約があるのかあまり発売されてません。(コンプリートはあるけどね。。。)
しかも高けぇ~
20万前後もするのでウチの補正予算には到底組み込まれません
黙って買うと仕分け人に「車は廃止~」と一喝されかねません。
財務省相談窓口にフリーダイヤルしたところ、「実家から材木貰って自作すれば~??」との一言
おぉぉぉぉ、そうでした。嫁の実家は「材木屋」
普段、お世話になってないので(?)こういう時にお世話にならなきゃ(笑
24mmと19mmのMDF合板を勝手にもらってきました
で、作りました。
(過去のことなので製作過程はありません・・・)
3列目を取り外して4列目はそのまま残してます。
構成は左右のBOXを配置して運転席側は物入れ&リアヒーターがあります
助手席側はサブバッテリー関連が内蔵してあります。
搭載してるバッテリーはこちら↓
ディープサイクルバッテリー105A・POWERED チャージャー充電器セット(G&Yu)
DC-ACのインバーターはこちら↓
新発売!!12V純正弦波インバーター2000W 保証付 |
前面にコンセントや端子台などを集合してます
マットインナーにはパズルマットとチップウレタンを45mmほど入れてあります。
表皮は近所のジョイフル本田で安い黒のレザーを購入
(安いペナペナの方が伸びやすく貼りやすいですよん)
裏は適当・・・
取り外しできるフレームには「ミスミ」のアルミフレーム3030と3060を使用です。
このアルミフレームは引抜材で軽量かつ強度があります。
これを使ってるベッドキットメーカーもあるようですね。
オラは仕事でよく使ってるので。。。
これで家族で雪山に行った時に電気毛布でぐっすり♪できます
2011年06月08日
新幹線ホーン♪
先日に壊れてしまったホーンですが
ネットで探しても欲しいホーンが見つかりません。。。
プリムスのロードランナーのホーンは欲しいけど模倣品しか手に入らなそうだし・・・

なんか無いかなぁ、、、と実家のMyRoomを漁っていたら、、、
ありましたよ!!奥さん!!
「メテオホーン」です
20歳の頃に50エルグランドに取り付けてたヤツです
もう10年以上前かぁ~廃盤で手に入らない一品です
電子ホーンですがエコーの長さと新幹線ホーンにかなり近い音色で人気がありました
で、取り付けて鳴らしてみました。。。
うっせ~


でもエコーの切り替えが出来るので当分はこれでいいかな、、、