2011年05月12日
グリンヴィラ@茨城県大子町 2011/4/30
GW連休初日に1泊でグリンヴィラ大子にてテント泊デビューしました。
キャンプに興味を持ち始めた経緯は、オラがお世話になってる床屋さん家が「家族でキャンプ楽しいよ~」って聞いたり
嫁友達ファミリーに「一緒にキャンプに行こうよ」って言われてたり・・・。
雪山に行くのに車中泊は数回していたので嫁・子供もちょい乗り気だったので去年からコツコツと揃えてました。
嫁・子供が初めてのキャンプなのでなるべく成功させたい!!喜んでもらいたい!!と場所選びは迷いました。
震災の影響もありなかなか県外に行くのも躊躇するので
・去年にファミリーキャビンに泊まったこと
・子供もスポーツクラブで数回来たことがある
・家から下道で1時間半ほど
・近くに遊び場がある(すべーり台!!)
・で何より高規格!!
というわけで 「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」 (正式名称長いな…) に決定しました。
オラはフリーサイトでも十分だったのですが、
嫁が「お米炊くの失敗したくないから炊飯ジャー持ってく!!」と言うので電源付きの個別サイトに決定!!
(それだけの為ですが初キャンプなので…)

↑奥のハイエースがオラサイト
家を10時に出発してタラタラと下道を走りカインズに寄ったり食料の買出しをして12時過ぎに到着!!
その後、テントとタープの設営に1時間半・・・
子供達が「早く滑り台~」と言うので隣のアスレチック&滑り台に・・・

オラは歩きながら焚き火の為の枝拾い。。。
その後、イベントのマジックショーを見て・・・
夜ご飯にカレーを作って・・・
炭で肉焼いて・・・
薪で焚き火して・・・
忙しすぎて全く写真を撮ってなかった・・・
次の日は朝から雨が降ったり止んだり・・・。
撤収するまで、お隣のサイトトの子供達と車の中で仮面ライダー見てます

ココちゃん達、遊んでくれてアリガトね
また会えるといいねー!!
今回は初キャンプでしたので写真もソコソコで、疲れてどこにも寄らずに家に帰りました。
でも、子供達も喜んでくれたし何より嫁さんが「思ったほど面倒臭くないしイイジョン!!」と言ってくれたのが良かった!!
これから気負いしない程度に楽しめそうです
キャンプに興味を持ち始めた経緯は、オラがお世話になってる床屋さん家が「家族でキャンプ楽しいよ~」って聞いたり
嫁友達ファミリーに「一緒にキャンプに行こうよ」って言われてたり・・・。
雪山に行くのに車中泊は数回していたので嫁・子供もちょい乗り気だったので去年からコツコツと揃えてました。
嫁・子供が初めてのキャンプなのでなるべく成功させたい!!喜んでもらいたい!!と場所選びは迷いました。
震災の影響もありなかなか県外に行くのも躊躇するので
・去年にファミリーキャビンに泊まったこと
・子供もスポーツクラブで数回来たことがある
・家から下道で1時間半ほど

・近くに遊び場がある(すべーり台!!)
・で何より高規格!!
というわけで 「大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ」 (正式名称長いな…) に決定しました。
オラはフリーサイトでも十分だったのですが、
嫁が「お米炊くの失敗したくないから炊飯ジャー持ってく!!」と言うので電源付きの個別サイトに決定!!
(それだけの為ですが初キャンプなので…)
↑奥のハイエースがオラサイト
家を10時に出発してタラタラと下道を走りカインズに寄ったり食料の買出しをして12時過ぎに到着!!
その後、テントとタープの設営に1時間半・・・
子供達が「早く滑り台~」と言うので隣のアスレチック&滑り台に・・・
オラは歩きながら焚き火の為の枝拾い。。。
その後、イベントのマジックショーを見て・・・
夜ご飯にカレーを作って・・・
炭で肉焼いて・・・
薪で焚き火して・・・
忙しすぎて全く写真を撮ってなかった・・・

次の日は朝から雨が降ったり止んだり・・・。
撤収するまで、お隣のサイトトの子供達と車の中で仮面ライダー見てます
ココちゃん達、遊んでくれてアリガトね

また会えるといいねー!!
今回は初キャンプでしたので写真もソコソコで、疲れてどこにも寄らずに家に帰りました。
でも、子供達も喜んでくれたし何より嫁さんが「思ったほど面倒臭くないしイイジョン!!」と言ってくれたのが良かった!!
これから気負いしない程度に楽しめそうです