2011年05月26日
ふれあいの里@茨城県城里町 2011/5/21
キャンプしたい衝動に駆られて急遽、城里町のふれあいの里に1泊ファミキャンを予約
早速朝早く起きてハイエースに荷物を積み込みます。
坊主のチャリンコも積んで

気分はノリノリです

まずは悪魔のハガキに誘われて、ジョイフル本田の隣にあるスポーツオーソリティに。。。
朝10時オーポンに合わせて9時55分に到着!!
店内を激写しようかと思ったんですが入り口の撮影禁止のマークにひるみました。。。
1000円クーポン券のアルファベットは外れてました。
目指すはコット
物を置くのに使えて
ちょっとベンチにもなって
暑い夜はスクリーンタープの中でビール片手にゴロゴロしたいなと
で、これ↓

アルパインデザインの4980円也!!(20%オフで3984円!!)
安いけどまあ試した感じでは張り具合も良さそう!
小遣い制のオラにはこれで満足
で店内をひたすらグルグルしてたら気になってたユニのファイアグリルを発見
ウチにはホームセンターで買ったBBQグリルが2つと1×1メーターくらいの特注鉄板があるんだけども、
焚火やるときは雰囲気が出ないんだよね〜
という訳で購入!

ついでに鉄板も
黒皮のエンボス凸凹とフッ素コートのツルツルの二種類あったけど
使ってるうちにフッ素が剥がれそうだし
1000円近い差額だし・・・
その他、タイムセールでナイキの靴を千円でGETしたり
スリムチェア買ったり
子供のリュックを買ったりしてました。
さぁキャンプ場に出発だ

ネットで電源付サイトは狭い!! という情報があったので
電源無しサイトへ。。。
それなりに混んでるのを期待していたんですが、3割程度しか埋まってませんね~
とってものどか!!

お昼過ぎてたので、テント設営の前にテーブル出して
嫁しゃんが早起きして作ってくれたお弁当♪

おらは

今回は2回目ということもあって30分ちょいでテントとタープを設営できました!!

今回はタープとテントを連結しようかなぁと思ったんだけど
毛虫とか変な虫があまりにも多かったので隙間から入ったら嫁しゃんが嫌がると思い止めました
で、さっそくファイアグリルを・・・

おー!!素敵だ!!
脚は作れないけどその他のパーツは会社で簡単に出来そうだな。。。
専用の鉄板を乗せてみる

当たり前だがジャストフィット!!
ズレないのはよい事だね
こんなロゴが入ってるのもユニラーにとってはタマラナイんだろぅなぁ

で、まずはクズ野菜を使って製品の油落とし

火遊びと包丁が大好きなチビ坊主にお任せしました
じゃ、ビールのつまみに まずは餃子から焼いてみるべ

いいですね、エンボス鉄板!!焦げ目はついてもくっつきにくいです
でも、餃子大好きの坊主にほとんど食べられちまった・・・

ぢゃ、今度こそオラのつまみに焼き鳥!!皮!!

塩コショウでウマウマだぜ!!
他のサイトの子供達も遊びに来てて

「マジで最強ウマ!」って言ってくれた♪
あれ?オラのつまみは

子供達はオーソリティで買った水鉄砲と自転車でひたすら遊んでます

嫁しゃんはカレーをフライパンで作ってくれました

うちはツーバーナーってものを持ってません。
「買うべ!!」と言うとオラの物欲に反して
「あたしが作るのはカセットコンロで十分だし、荷物にならないし」と言います
ま、キャンプに余裕が出来て色んな料理に挑戦するようになってからでも良いかな~と思います。
で、ご飯食べて隣接(?)する温泉施設「ホロルの湯」に行きました~

キャンプ場からすぐなんですが、高低差のある道を通るので絶対車ぢゃないとキツイですね。
夜は、早くから回りも静かになったのでオラはそのまま呑み続けて
肉肉と酒酒でタープの中でコットで寝てました。。。寒っ
朝は簡単にチキンラーメン

子供喜ぶし、楽だしね~
2日目は午後から雨と雷の予報があったのでそのまま家路に。。。
家に着いた途端に雲行きが怪しくなってきて外気温が10度以上下がって雨→ヒョウが降ってきました。
早く撤収してよかった~
今回のキャンプで課題が一点ありました。
寝るときにシュラフの下にコールマンのエアマットを敷いてるんですが
隣の人が寝返り打つと自分も揺れる・・・
腰痛&ぎっくり腰&ヘルニア持ちのオラとしては、なかなか辛いものがあります。
銀マットぢゃ硬すぎるし、次までには考えなきゃ!!
早速朝早く起きてハイエースに荷物を積み込みます。
坊主のチャリンコも積んで
気分はノリノリです
まずは悪魔のハガキに誘われて、ジョイフル本田の隣にあるスポーツオーソリティに。。。
朝10時オーポンに合わせて9時55分に到着!!
店内を激写しようかと思ったんですが入り口の撮影禁止のマークにひるみました。。。
1000円クーポン券のアルファベットは外れてました。
目指すはコット
物を置くのに使えて
ちょっとベンチにもなって
暑い夜はスクリーンタープの中でビール片手にゴロゴロしたいなと
で、これ↓
アルパインデザインの4980円也!!(20%オフで3984円!!)
安いけどまあ試した感じでは張り具合も良さそう!
小遣い制のオラにはこれで満足
で店内をひたすらグルグルしてたら気になってたユニのファイアグリルを発見

ウチにはホームセンターで買ったBBQグリルが2つと1×1メーターくらいの特注鉄板があるんだけども、
焚火やるときは雰囲気が出ないんだよね〜
という訳で購入!
ついでに鉄板も
黒皮のエンボス凸凹とフッ素コートのツルツルの二種類あったけど
使ってるうちにフッ素が剥がれそうだし
1000円近い差額だし・・・
その他、タイムセールでナイキの靴を千円でGETしたり
スリムチェア買ったり
子供のリュックを買ったりしてました。
さぁキャンプ場に出発だ
ネットで電源付サイトは狭い!! という情報があったので
電源無しサイトへ。。。
それなりに混んでるのを期待していたんですが、3割程度しか埋まってませんね~
とってものどか!!
お昼過ぎてたので、テント設営の前にテーブル出して
嫁しゃんが早起きして作ってくれたお弁当♪
おらは
今回は2回目ということもあって30分ちょいでテントとタープを設営できました!!
今回はタープとテントを連結しようかなぁと思ったんだけど
毛虫とか変な虫があまりにも多かったので隙間から入ったら嫁しゃんが嫌がると思い止めました
で、さっそくファイアグリルを・・・

おー!!素敵だ!!
脚は作れないけどその他のパーツは会社で簡単に出来そうだな。。。
専用の鉄板を乗せてみる
当たり前だがジャストフィット!!
ズレないのはよい事だね
こんなロゴが入ってるのもユニラーにとってはタマラナイんだろぅなぁ
で、まずはクズ野菜を使って製品の油落とし
火遊びと包丁が大好きなチビ坊主にお任せしました
じゃ、ビールのつまみに まずは餃子から焼いてみるべ
いいですね、エンボス鉄板!!焦げ目はついてもくっつきにくいです
でも、餃子大好きの坊主にほとんど食べられちまった・・・

ぢゃ、今度こそオラのつまみに焼き鳥!!皮!!
塩コショウでウマウマだぜ!!
他のサイトの子供達も遊びに来てて
「マジで最強ウマ!」って言ってくれた♪
あれ?オラのつまみは


子供達はオーソリティで買った水鉄砲と自転車でひたすら遊んでます
嫁しゃんはカレーをフライパンで作ってくれました
うちはツーバーナーってものを持ってません。
「買うべ!!」と言うとオラの物欲に反して
「あたしが作るのはカセットコンロで十分だし、荷物にならないし」と言います

ま、キャンプに余裕が出来て色んな料理に挑戦するようになってからでも良いかな~と思います。
で、ご飯食べて隣接(?)する温泉施設「ホロルの湯」に行きました~

キャンプ場からすぐなんですが、高低差のある道を通るので絶対車ぢゃないとキツイですね。
夜は、早くから回りも静かになったのでオラはそのまま呑み続けて
肉肉と酒酒でタープの中でコットで寝てました。。。寒っ
朝は簡単にチキンラーメン
子供喜ぶし、楽だしね~
2日目は午後から雨と雷の予報があったのでそのまま家路に。。。
家に着いた途端に雲行きが怪しくなってきて外気温が10度以上下がって雨→ヒョウが降ってきました。
早く撤収してよかった~
今回のキャンプで課題が一点ありました。
寝るときにシュラフの下にコールマンのエアマットを敷いてるんですが
隣の人が寝返り打つと自分も揺れる・・・
腰痛&ぎっくり腰&ヘルニア持ちのオラとしては、なかなか辛いものがあります。
銀マットぢゃ硬すぎるし、次までには考えなきゃ!!
Posted by まーすけ at 21:58│Comments(10)
│ふれあいの里@茨城県
この記事へのコメント
こんばんわ~。
初めまして。
お隣の千葉県北西部に在住です。
このキャンプ場、なかなか良さそうですね。
我が家にもその昔(10年以上前)に購入した、C社ガソリン2バーナーがありますが、物置の隅で寝たマンマになっております。
現在は、ユニ、のUS-Dと、C社のシングルガソリンバーナーを持っていくだけ。。
ほぼ、US-Dだけでまかなってますよ。
ちなみに、冬もUS-Dです。
ご参考まで。
初めまして。
お隣の千葉県北西部に在住です。
このキャンプ場、なかなか良さそうですね。
我が家にもその昔(10年以上前)に購入した、C社ガソリン2バーナーがありますが、物置の隅で寝たマンマになっております。
現在は、ユニ、のUS-Dと、C社のシングルガソリンバーナーを持っていくだけ。。
ほぼ、US-Dだけでまかなってますよ。
ちなみに、冬もUS-Dです。
ご参考まで。
Posted by magachan at 2011年05月26日 23:00
*****************magachanさん*****************
ご訪問ありがとうです
城里はBBQでよく使用してました。。。
公営だから安いので連泊には最高でしょうね~
ここを拠点に是非いばらきを満喫しに来てくださいな♪
「US-D」チェックさせていただきました!!
五徳が頑丈そうでDOも問題なく載せられそうですね~
夜にでも肩モミモミしながら交渉してみよーっと♪
ご訪問ありがとうです
城里はBBQでよく使用してました。。。
公営だから安いので連泊には最高でしょうね~
ここを拠点に是非いばらきを満喫しに来てくださいな♪
「US-D」チェックさせていただきました!!
五徳が頑丈そうでDOも問題なく載せられそうですね~
夜にでも肩モミモミしながら交渉してみよーっと♪
Posted by まーすけ
at 2011年05月27日 17:33

まいど!!
おじゃまします^_^
ピカピカのファイアグリルいいですね!!
ウチも一台もってるけど、真っ黒で歪まくり・・・
最近出番なしです(ーー;)
ツーバーナーも欲しくなりますよね☆
いっそのことIGT(アイアングリルテーブル)では・・・!?
ところで、ハイエースのサイクルキャリアはどこのなんですか??
ウチも子供の自転車用に欲しいのですがキャリアにするか、
ヒッチにつけるカーゴラックかカーゴトレーラーが欲しいけど
お金が・・・。
あと、セカンドシート純正ですか??
おじゃまします^_^
ピカピカのファイアグリルいいですね!!
ウチも一台もってるけど、真っ黒で歪まくり・・・
最近出番なしです(ーー;)
ツーバーナーも欲しくなりますよね☆
いっそのことIGT(アイアングリルテーブル)では・・・!?
ところで、ハイエースのサイクルキャリアはどこのなんですか??
ウチも子供の自転車用に欲しいのですがキャリアにするか、
ヒッチにつけるカーゴラックかカーゴトレーラーが欲しいけど
お金が・・・。
あと、セカンドシート純正ですか??
Posted by ヨコタク
at 2011年05月27日 22:04

*******ヨコタクさーん*********
マイドです!!
ファイアグリルはSUSだから使い込んでもあまり風合いは出ませんかね・・・(汗
オラは小さい頃から工場の敷地でドラム缶で焚き火するのが好きだったので
打ってつけですわ!!
サイクルキャリアはオラも悩みました。。。
市販の安いバンド式の背面サイクルキャリアはお勧めできません・・・
がっちり取り付けるとバンドが切れることやリアゲートが凹むことがあるみたいです。
(友人経験済)
今は無きインターテックのキャリアを中古でオクで買って
ゲートに引っ掛ける上下のプレートを2.3tの鋼板で板金して作ってあります!!
ヨコタクさんとオラが考えてることは同じですね~
オラもヒッチキャリアが欲しいんですよ。
普通のヒッチを付けてヒッチキャリアを付けて・・・で5万近くしますもんね~
しかも□50のパイプ1本では垂直荷重に不安があるような・・・。
カーゴトレーラーも欲しいけど、高速で中型扱いになるのと維持費と場所がとるのでオラも躊躇してます。。。
陽も伸びてきたので梅雨明けしたら夜な夜な頑丈ヒッチキャリアの自作予定でっす。
あ、セカンドシートの今の仕様は純正セカンドにDXワゴンの1脚を揃えて取り付けられるようにしてます。
また、純正位置よ5cm高く15cm程後ろに下げられるようにフレームを製作してます。
他にもアストロコンバージョンのキャプテンシートもボルトオン出来る台座とシートを保管してます。。。
マイドです!!
ファイアグリルはSUSだから使い込んでもあまり風合いは出ませんかね・・・(汗
オラは小さい頃から工場の敷地でドラム缶で焚き火するのが好きだったので
打ってつけですわ!!
サイクルキャリアはオラも悩みました。。。
市販の安いバンド式の背面サイクルキャリアはお勧めできません・・・
がっちり取り付けるとバンドが切れることやリアゲートが凹むことがあるみたいです。
(友人経験済)
今は無きインターテックのキャリアを中古でオクで買って
ゲートに引っ掛ける上下のプレートを2.3tの鋼板で板金して作ってあります!!
ヨコタクさんとオラが考えてることは同じですね~
オラもヒッチキャリアが欲しいんですよ。
普通のヒッチを付けてヒッチキャリアを付けて・・・で5万近くしますもんね~
しかも□50のパイプ1本では垂直荷重に不安があるような・・・。
カーゴトレーラーも欲しいけど、高速で中型扱いになるのと維持費と場所がとるのでオラも躊躇してます。。。
陽も伸びてきたので梅雨明けしたら夜な夜な頑丈ヒッチキャリアの自作予定でっす。
あ、セカンドシートの今の仕様は純正セカンドにDXワゴンの1脚を揃えて取り付けられるようにしてます。
また、純正位置よ5cm高く15cm程後ろに下げられるようにフレームを製作してます。
他にもアストロコンバージョンのキャプテンシートもボルトオン出来る台座とシートを保管してます。。。
Posted by まーすけ
at 2011年05月27日 23:07

こんばんわ~
キャンプ道具は買ったらすぐ使う!至福の時ですねー(*^_^*)
城里町のふれあいの里は行ってみたいキャンプ場の一つです。
料金もお安いようだし、さほど遠くもないのでそのうち行ってみたいと思います(^.^)
にしてもハイエースは良いですよね~羨ましい~
我が家もNEWカーがもうすぐやってきますが個人的にはハイエースが欲しかった!
今度乗せてくださ~い♪
キャンプ道具は買ったらすぐ使う!至福の時ですねー(*^_^*)
城里町のふれあいの里は行ってみたいキャンプ場の一つです。
料金もお安いようだし、さほど遠くもないのでそのうち行ってみたいと思います(^.^)
にしてもハイエースは良いですよね~羨ましい~
我が家もNEWカーがもうすぐやってきますが個人的にはハイエースが欲しかった!
今度乗せてくださ~い♪
Posted by 忠太
at 2011年05月27日 23:33

*********忠太さん*********
まいどでーす
ほんと、至福の時というか自己満足というか(笑
城里は公営だからかほんと安いですね~♪
ただ、朝起きたら毛虫と幼虫がテントに30匹以上はくっついてました・・・
虫嫌いな奥さんだったら要注意かもしれません。
ハイエースは男心をくすぐりますが、嫁さんには今ひとつです。。。
お!!NEWカーが納車されるんですか??
うらやましいっす。
会瀬海岸あたりで進水式でもやりましょうか?!?!
まいどでーす
ほんと、至福の時というか自己満足というか(笑
城里は公営だからかほんと安いですね~♪
ただ、朝起きたら毛虫と幼虫がテントに30匹以上はくっついてました・・・
虫嫌いな奥さんだったら要注意かもしれません。
ハイエースは男心をくすぐりますが、嫁さんには今ひとつです。。。
お!!NEWカーが納車されるんですか??
うらやましいっす。
会瀬海岸あたりで進水式でもやりましょうか?!?!
Posted by まーすけ
at 2011年05月28日 10:20

おはようございます!
ファイアグリルデビューおめでとうございます!
やきやきのあとは、たき火にも使用でき最高ですよね。
いや~しかしハイエースにちゃり乗せてキャンプいいなぁ~
ファイアグリルデビューおめでとうございます!
やきやきのあとは、たき火にも使用でき最高ですよね。
いや~しかしハイエースにちゃり乗せてキャンプいいなぁ~
Posted by コウ at 2011年05月30日 05:54
*********コウさん*********
訪問ありがとうございます。
オラのキャンプの一番の楽しみはなんたってやきやきですからね!!
先日、収納ケースGETしましたよん♪
チャリは5人家族なのであと3台をどうしてやろうか検討中です(笑
訪問ありがとうございます。
オラのキャンプの一番の楽しみはなんたってやきやきですからね!!
先日、収納ケースGETしましたよん♪
チャリは5人家族なのであと3台をどうしてやろうか検討中です(笑
Posted by まーすけ
at 2011年05月30日 16:56

はじめまして。ふれ里ブロガーのしょう珍と申します。
見覚えのあるハイエースだったのでお邪魔しました。
この日、斜め前のサイトにいた者ですf(^^;
今度、会った際には宜しくお願いします(^-^)/
見覚えのあるハイエースだったのでお邪魔しました。
この日、斜め前のサイトにいた者ですf(^^;
今度、会った際には宜しくお願いします(^-^)/
Posted by しょう珍 at 2011年07月03日 13:41
******しょう珍さん*******
ドモドモです。
覚えてますよ~♪
ハイエースの方でしたよね?!?!(違ったかな)
うちのお子が遊んでもらってたりしたようでお礼もせずにスンマセンでした
ふれ里ブロガーなんですね!!
うちの嫁と「オサレなキャンパーさんだね」と話してましたっけ!!
今度、お会いした時は大人も仲良くしてくださーい(笑
ドモドモです。
覚えてますよ~♪
ハイエースの方でしたよね?!?!(違ったかな)
うちのお子が遊んでもらってたりしたようでお礼もせずにスンマセンでした
ふれ里ブロガーなんですね!!
うちの嫁と「オサレなキャンパーさんだね」と話してましたっけ!!
今度、お会いした時は大人も仲良くしてくださーい(笑
Posted by まーすけ
at 2011年07月04日 17:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。